招待状の宛名の書き方 招待状宛名の筆耕方法

本状が出来上がったら、次はいよいよ招待状の封筒の宛名の書き方です^^専門的?には、これを筆耕(ひっこう)と呼びます。書き方のマナーがちょっとばっかりあるので、これも勉強していきましょう(*´ェ`*)

まず、招待状の宛名は基本的に「手書き」です。字が苦手・・・という人、きっといますよね(;´▽`A`` でも、心配しないでください♪結婚式の 招待状場合、上手・下手ではなくて、『気持ち』の問題なのですから・・・(*´ェ`*) そうはいっても・・・という人には、次に、誰でも上手に書ける筆 耕ワンポイントを紹介していますのでステップアップしましょう!

※ 封筒の宛名は筆文字が一般的です。ボールペンなどは避けましょう。

横書き封筒のマナー

【表書き】

◇「〒」マークは入れずに数字のみ書く。
◇住所は封筒の左右中央へ書く。
◇数字や番地は表と裏で統一する。
◇宛名は住所よりやや大きめの字で右寄せにする。
◇筆ペンが一般的。
◇親族以外の夫人には、一般的に「令夫人」をつける。
◇家族が多い場合には「ご家族様」を付ける。
◇子どもの敬称は「ちゃん・くん」を使う。

【裏書き】

◇差出人の二人の住所・氏名を明記する。
◇住所は封筒の左右中央へ書く。
◇氏名は住所よりも大きめの字で、やや右寄りから書く。







縦書き封筒のマナー


【表書き】

◇封筒を閉じる部分が左側に来るように置く。
◇封筒の宛名は筆ペンが一般的。
◇親族以外の面識のない夫人は、「令夫人」をつける。
◇家族が多い場合には、ご主人の名前+「ご家族様」とする。
◇子どもの敬称は「ちゃん」や「くん」とする。












【裏書き】

◇差出人は、披露宴の主催者の名前にする。
 ⇒本文の文面と同じ人にそろえる。
◇新郎側の住所氏名を右側に、新婦側を左側に書く。
◇新郎新婦の名前で出す時は、旧姓にする。
 ⇒入籍済みであれば、新姓である場合も。

◇封かんシールは住所氏名と重ならないように貼る。
◇シールの絵が差出人の向きと同じになるように。





招待状の節約方法

黒字婚のすすめ。カテゴリー

  • 引き出物の節約法
  • プチギフトの節約法
  • ウェルカムベアの節約法
  • ウェルカムボードの節約法
  • 結婚式招待状の節約法
  • ブライダル新聞の節約法
  • ウェディングブーケの節約法
  • リングピローの節約法
  • 披露宴の演出節約法